またまた JR パスを利用して、日本三景の一つ、安芸の宮島へ。京都から広島まで新幹線で。 Using our JR pass, we made a day trip to Miyajima by Shinkansen train (from Kyoto to Hiroshima). |
広島駅からはローカル線に乗り換えです。 Then we transfered to a local train at the Hiroshima station. |
JR の駅前にはすぐフェリー乗り場が。フェリーも JR なので JR パスで乗れます。 Just in front of teh Miyajima station is the small ferry port to Miyajima. The ferry is also operated by JR, so JR pass can be used for this ferry as well. |
フェリーが到着しました。フェリーの発着は15分に1本くらいの間隔なので、待たなくてもすぐ乗れます。 This is the ferry we took. The ferry leaves every 15 minutes, so we didn't have to wait too long. |
船はフェリー乗り場を離れていきます。 This picture was taken from inside teh ferry overlooking the ferry port. |
だんだん鳥居が近づいてきました! We are getting close to the famous floating torii (a torii is a traditional Japanese gate at the entrance of a Shinto shrine)! |
日本三景の一つということだけあって、よい眺めです。 This stone says that Miyajima is one of the 3 most scenic areas in Japan. |
キティーちゃんの紅葉饅頭。 A famouse Hiroshima dessert called "momiji manju" (meaning "maple sweet bun") in a Hello Kitty shape. |
広島といえば牡蠣ですね! Hiroshima is famous for oysters! |
揚げ紅葉饅頭。何でも揚げればいいってもんじゃないと思うけど...。でもアメリカ人にならうけるかも。 This is the fried momiji manju. This is more like a modern twist of the traditional version. |
穴子まん。はじめて見ました。 Steamed buns with sea eels inside (Hiroshima is also famouse for sea eels). |
とりあえず1つ買ってみます。400円と、結構高い。う~ん、味はまあまあ。 We bought one. It was $3.5 (not cheap). The taste was OK. |
お昼ごはんは穴子丼と、 First we had our lunch at a nearby restaurant. My husband ordered the rice bowl with sea eels. |
牡蠣ご飯。 I ordered the rice bowl with oysters. |
厳島神社の大鳥居。奈良の大仏とほぼ同じ高さの16m、重量は約60t。鳥居の根元は海底に埋められているわけではなく、鳥居の重みだけで立っているそうです。 |
今は引き潮なので、鳥居まで歩いて行けます。 |
満潮時には社殿や廻廊はあたかも海に浮かんでいるように見えるそうです。満潮時までいられなかったのが残念。 |
廻廊。幅4m、長さは約275m。床板の間に目透しという隙間があり、高潮の時に下から押しあがってくる海水の圧力を弱め、海水や雨水を海へ流す役目を果たしているそう。昔の人の知恵はすごいですね。 |
五重塔。一般の見学はできません。 |
手を洗ってから、神社の中へ。 |
たくさんのお酒が奉納されています。 |
反橋。かつては重要な祭事の際、勅使がこの橋を渡って本社内に入ったことから別名・勅使橋(ちょくしばし)とも呼ばれました。現在の橋は、弘治3年(1557年)に毛利元就・隆元父子によって再建されたものです。 |
あまりに寒かったので,暖を取るためカフェへ。 |
ここのコーヒーはおいしかったです。 |
水平にまっすぐ伸びた松の木。 |
巨大なしゃもじが展示されています。 |
しゃもじの葉書(?)もあります。 |
No comments:
Post a Comment